管理人の戯言


過去の日記

一言カキコ


[先月] [過去ログ] [来月] [最新の日記] [ホーム]

2006年8月22日(火) Blood On Fire

最近あるモノが影響してBlood On Fireを狂ったように聞いています、RADデス。

Blood On Fireとは実写版頭文字Dの曲です(・ω・`)
頭文字Dに使われているぐらいなのでスピード感とトランス感が抜群でたまりませんネ
なにやら今年はいい歌と出会う率が高いのでMP3プレイヤの入れ替えが激しいです
私の中で好きな歌とはいくつかに分類されますネ
聞いた時から好きな歌、最初は普通だけど聞けば聞くほど好きになっていく歌、カラオケで歌って好きになる歌
ちなみにカラオケで歌って好きになる歌は結構バラード系が多めな傾向が・・・
バラード系は聴いてるよりも歌う方が好きなのかも知れません(((・ω・)))
そのあたりを総合して最近のお気に入り曲は・・・
ORIGINAL!(YURIA)
Be Your Girl(河辺千恵子)
Blood On Fire(AAA)
ARE YOU HAPPY?(カリキュラマシーン)
EXEC_PAJA(霜月はるか)
why, or why not(大嶋啓之 feat.片霧烈火)
友情物語(Aice5)
水夏、D.C.系全般
なんというか・・・歌詞名が英語が多いですねぇ・・・
ちなみにEXEC_PAJAはアルトネリコの挿入歌です
アルトネリコの挿入歌は結構全般的に好きですネ
こう、なんというか、何語でもないあの歌詞が。
水夏、D.C.系全般の歌は全般的にいい感じで好きです(((・ω・)))
最近カラオケにいってないのでちょっとウズウズしてたりするので、近いうちにカラオケにいきたい今日この頃でした

ネギパ! 神楽坂明日菜よりハマノツルギ完全版は推定4キロは軽すぎ(from:ゴルゴ31様)
まぁ魔法で軽くしてると言えば終わりですがネ
このサイトでは
長さ160セン×幅15センチ×厚さ2センチ
って書いてますけど実は中身は空洞でものすごく硬い何かでできてればいいんじゃないかとか思うのは終わりのクロニクルの魔剣グラムが原因でしょうか。
ちなみに終わりのクロニクルの魔剣グラムは私が色々ゲームとか漫画とかで出てきた剣の中で設定が一番好きな剣だったりします
文字が力を持つという概念の下で、剣の中身を空洞にして、その空洞を「広い」という意味の文字で広げて、その広げた空間中に「硬い」という文字を敷き詰める
軽くてものすごく硬い剣というある意味「剣」というモノの最高峰だと思いますた(・ω・`)

授業中、思わず爆笑した凄い間違い(from:かーずSP様)
花崗岩はどこにあるでしょう?
という問題に対して「墓石」と答えたヤツの記憶がよみがえりました(・ω・`)

ローゼンメイデン見下ろし型3Dアクションゲーム「ALIBAT(アリバト)」レビュー(from:かーずSP様)
こんな感じの高速対戦アクションは好きなので今欲しいゲームの筆頭です(((・ω・)))
格闘ゲームとかではこずるい遠距離主体の私なのでそんな感じのキャラがいるのを期待
キャラ的には水銀灯か真紅か翠星石あたりが好きなのですがネ

北朝鮮の海水浴場(from:ゴルゴ31様)
これは・・・(・ω・`)
というか最後のヤツがすごいw

ここのところ忙しかったのでゲームが殆ど進んでなかったり・・・
とりあえずD.C.WSをクリアを目標にがんばってます(・ω・`)
それでは今宵はこれにて〜

2006年8月14日(月) ぐったり

キャンプ行ってきました、RADデス。

とにかくつかれましたorz
いつもどおり食べる→寝る→食べる→(ry
というグータラキャンプで、キャンプのはずが何故か最近家電製品が増えてます(ぇ
なんというかコンセプトがすでに野外でいかにウマイモノを食うか、って感じになってる気がしてきました(・ω・`)
という事でキャンプの流れはこんな感じ

テントを立てる

テント立ての後はほぼ恒例となりつつある近くの海産市場であたりで買った刺身を食べる
(5分で全滅)

バーベキューの準備

5〜6時間ぐーたら買った食材達(1〜2万円分)を焼き続ける

今回導入のフライヤーでフライドポテト、コロッケをあげる

翌日残った食材+新規で買った鍋用の食材(1〜2万円分)を食べきる

ちなみに飯ごう炊さんとかせずに炊飯器完備と言うぐーたらっぷり
フライヤーとかすでにキャンプ用品じゃな(ry
その他観光として海と温泉が入ってますが、ほぼ食がメインとなりつつある我らがキャンプでした

ネギま!15巻限定版 「妙にエロく書き込まれてる感じ」のDVD付き(from:かーずSP様)
14巻の限定版を買えなくて嘆いていた本好きの某氏はちゃんと変えたんでしょうか(((・ω・)))

かつてないレベルで白黒写真に色が付く錯覚画像の作り方
いままで見てきた錯覚画像系で一番な気がします(((・ω・)))

トミタケ・プリンセス(from:ゴルゴ31様)
こ れ は や ら れ た w
これを思いついた感性に完敗w

夏コミ終わったみたいですねー
相変わらず一足遠いのでまだ行った事はありませんが、一度行ってみたい気もします(((・ω・)))
そんなこんなで今日はまだ疲れてるので、それでは今宵はこれにて〜

[先月] [過去ログ] [来月] [最新の日記] [ホーム]

メール送信フォーム
Akiary v.0.51